日本で実績あるオンライン個別指導を海外で
コーチングで学習体系をトータルサポート
プロモーション
タイ・バンコクにはたくさんの日系学習塾があります。しかし、年間を通して渋滞に見舞われるバンコクの生活事情を考慮すると通塾も一苦労。特に、部活動との両立や受験を控える学生や保護者にとっては効率よく勉強したいと思う方も多いはず。
また、シラチャやバンコク以外にお住まいの方においては選択肢も限られ、塾に通わせたくても通わせられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが“オンライン家庭教師”という選択です。
対面での塾も良いですが、オンライン家庭教師であれば1対1で学びを深めていくことができ、自分のペースで勉強を進めることもできます。数多くあるオンライン塾でも、他社と差別化を図ったサービスを提供するのが「オンライン家庭教師 ハイタッチ」です。
1990年から総合教育企業として経験と実績を持つCKCネットワークが手がける同社のサービスがバンコクでも利用できるようになりました。
帰国後の進路や入試対策のアドバイスも提供してくれる「オンライン家庭教師ハイタッチ」のサービスについて詳しく紹介していきます。
オンライン家庭教師ハイタッチとは?
同社では他の家庭教師や塾にはない強みとして、3つの柱をベースに子どもたちの学びをサポートします。
ティーチング
マンツーマンのオンライン授業は1コマ50分。週1回から週3回まで選ぶことができ、タブレットを使った専用システムを活用し、リアルタイムでタブレット画面を共有しながら理解度を深めていくことができます。
オンライン学習では見えない手元の様子も、専用システムを導入することによりリアルタイムで講師と生徒の書き込みがお互いに共有されます。
トレーニング
取り組んだ宿題は講師が添削指導を行い、翌日(翌営業日)に返却されます。他の塾や家庭教師は自分で丸つけし、間違っていたところを復習するのか、分かるまで取り組むかは自分次第。
授業のペースに合わせるあまり、自分の分からないところを後回しにしがちです。同社では、どこをやり直したらいいのか、解答までのプロセスを導いてくれるので「できない」から「できる」に変わるのです。
コーチング
勉強に取り組む上で重要なのが「継続」。モチベーションの維持というのが重要になってきます。
同社は通信指導歴34年の実績を持つ、いわばオンライン家庭教師のプロ集団。問題解決能力や自主性を高めるため、やる気を継続させるためのノウハウを熟知しています。
そんなプロ集団が提供するのが“コーチング”。月2回のコーチングから現状を把握し、目標までのプロセスをアドバイス。お子様専用の2週間の学習計画表の作成やペース管理、テスト分析はもちろん進路指導も行います。
また対象は、小学校3年生から高校2年生までを対象に以下のコースを提供しています。
小学コース
- 算数対策
- 国語対策
- 英語対策
中学コース
- 定期テスト対策
- 苦手科目対策
- 志望校別対策
- 英数先取り
高校コース
- 定期テスト対策
- 苦手科目対策
- 一般入試対策
- 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
(※面接・小論文対策はオプション)
どんな講師陣?
同社の講師陣は経験豊富。自身も受験を乗り越えた経験者たちが授業を行い、子どもたちの勉強をサポートします。
楽しく授業ができるよう対応してくれるので継続ができるのも重要なポイント。また、本人の希望に沿って講師が選ばれますが、途中で変更することも可能です。
やる気を出す秘訣
月2回のコーチングは講師陣とは異なり、“コーチングのプロ”が家庭学習全体をサポートします。
解き方を教えるのではなく、“勉強の仕方を教える”のがコーチングの役目。
学習指導以外の個々に合わせた学習計画表の策定も手厚くサポートしてくれるので、モチベーションを継続できるのはもちろん学習効率が改善します。
プロモーション
資料請求はこちら
受講生の声(日本在住)
バンコク在住者による2週間の無料体験をレポート!
バンコク在住のS様ご家族に2週間の無料体験の様子を伺いました。
受講生はバンコク日本人学校に通う中学2年生の女の子。体験者本人とご両親からお話を伺いましたのでぜひ参考にしてみてください。
初回のオリエンテーションは主人に同席してもらい説明を受けました。
初回オリエンテーションでは2週間の無料体験で行う内容の説明から、苦手な科目について具体的にどういったところが苦手なのかをヒアリングしながら分析していただきました。
ただ苦手意識を持っていて嫌いな科目になっていたけど、先生とお話しすることでどの単元になぜ苦手意識を持っているのかということに気づけたのがすごく良かったです。
1回目の受講体験
今回は学習用にタブレットとタブレットペン、そして先生の解説を聞くZOOMを繋ぐためのスマホを用意しました。
我が家は小さい子もいるため塾への送迎に時間を割くことができません。また、家まで送迎に来てくれる塾もありますが送迎にかかる費用は決して安くはありません。
渋滞のひどいバンコクでは家から移動無しに時間も費用も抑えながら利用できるのはすごく便利だなと感じました。
1対1で受講できるのがとても良かったです!先生も優しくて質問もしやすかったです。
また、専用システムとリアルタイムで画面共有しながら授業が進むので、オンラインで受けているということを感じることもなく、もどかしさなどはありませんでした。
ただ、日頃タブレットを使って学習する習慣が無かったので、慣れるまでに少し時間がかかりました。
1回目の授業を終えて、2台の端末を用意しないといけないのは少しだけ面倒に感じました。
ZOOM用の端末は携帯を使用してみましたが、画面の大きさや音量の大きさなどを考えると大画面の方がもっと勉強がしやすいかもしれません。体験時に試行錯誤できるのは良いと思います。
1回目の体験後に出された宿題では先生に添削してもらうことで自分の理解度を再確認することができました。
2回目の受講体験
今回はZOOMを使用する端末を携帯からパソコンに変更してみました。どのような受講方法が最もやりやすいのか試してみるのも良いかもしれません。
宿題を通して更に理解度を深めることができました。受講した科目に自信を持つことができたのが良かったです。周りを気にすることなく自分のペースで勉強を進めていけるのは自分に合っていると思います。
今回2週間の体験をしてみて、塾に通わせたいけど送迎に負担を感じている方などにはすごく良いと思います。
子どもたちの健やかな成長のためには、食事のタイミングや睡眠時間の確保など、勉強以外での生活面も大切にしたいので、オンライン形式であれば塾に通うことで生活習慣が乱れてしまうという心配もないのが利点だと思います。
また、バンコクは住む地域によって通える塾の選択肢に限りがある中で、「見学に行ってみたけどクラスの雰囲気が合わなかった」というケースを聞いたことがあります。
マンツーマンであればそういった心配も無いのが良いと思います。
子どもが高学年になるにつれ、学習サポートがうまくいかないことが多々あります。
ハイタッチでは家庭学習の計画やフォロー、オンライン自習室やコーチングなど学習面をトータルサポートしてくれる点がとても心強いと思いました。
スクール情報 | |
名前 | オンライン家庭教師 ハイタッチ |
---|---|
ジャンル | 学習塾 |
WEBサイト | |
X(旧Twitter) | https://x.com/hi_touch_ckc |