日本人ファイナンシャルプランナー(FP)が多数在籍。 帰国後も安心サポートの「Insurance 110」(インシュランス・ワンテン)に多く寄せられている疑問や、皆さんが知りたいであろう情報を載せていきますので、是非ご覧ください。

【第15回】お金の勉強を気軽にお金の知識を身に付けよう

Uさん

お金の勉強は本当に役に立ちますね!!

お金の知識を知らずに人生を終わらせるのは嫌ですから…

伊奈さん

そうなんですよ。『あ~勉強って大切だなぁ』って思いました。

今まで日本人がお金の勉強をしないのは、国の方針が関係しているんです。

ですが、文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うと発表しましたね。

Uさん

え!! そうなんですか??

なんか複雑な気持ちになりますね。

先ほどの国の方針って何ですか?

どうして私達に教育させず、今から高校の授業に入れる事になったんですか?

伊奈さん

そうなんですよ。そこが重要です。

銀行は私たちが預けたお金で国債を買っています。いわば国は私たちからお金を借りているわけです。

今の日本の財政状況はと言うと財政破綻するのではないかというような専門家もいたりしますが、そこまではないにしろあまりいい状態ではないのです。

Uさん

はぁ??

何ですか? その話し…

つまり私達が日本で預けているお金は、日本国に貸し付けている事になっていたという事ですか?

伊奈さん

直接的に貸しているわけではないですが、わかりやすいイメージでいうとそういうことです。その辺りも日本の教育ではあまり詳しくは話していないですからね。

特に日本人は銀行に預けているだけという人は多いですね。

国も2003年に『貯蓄から投資へ』とスローガンを掲げましたが、日本人の個人資産のほとんどは未だに預貯金に偏ったままです。

Uさん

そうなんですね。

やはり我々世代で投資というと、ちょっと怖いイメージもあったりしますが。

伊奈さん

そのあたりは時代背景もあるので、

次回はそれについて一緒に勉強していきましょう。


伊奈さん ファイナンシャルプランナー
タイ在住13年

■趣味■
バトミントン テニス ウエイクボード 将棋 タイ語 釣り その他10種以上

■得意分野■
海外駐在員の個人資産運用、医療保険、火災保険、ゴルファー保険の個人向け保険 保険全般幅広い知識からのワイドサポート タイの病院選びサポートなど

■経歴■
日本大手店舗内装会社に勤務16年(47都道府県全てにshop作り) タイで農業6年(イチゴや日本の野菜10種以上)
現在保険金融業8年 タイに居ながら色んな保険を比較検討しお客様にご紹介しています。 お客様サポートNO1を目指し、より人生を長く幸せに暮らしてもらう為に日々取り組んでおります。

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る