【タイ】政府のEV振興策、新たに四輪2社とバイク1社に適用

【亜州ビジネス編集部】

財務省物品税局は22日、補助金交付と減税を柱とする政府の電気自動車(EV)振興策の適用で、EVメーカー2社と電動バイクメーカー1社の計3社と覚書を交わした。3社は、◆エネルギー関連事業を行うエナジー・アブソルート(EA)の子会社◆中国・北京宏瑞汽車科技などのEVの生産を計画するグリーン・フィルター◆電動バイク国内3位のHセムモーター――。振興策の適用は、これでEVがトヨタを含む5社、電動バイクが2社となった。

覚書を締結したエナジーの子会社は、EVを開発中のマイン・モビリティー・コーポレーション。当初は多目的車タイプのEVの開発を進めていたが、現地報道によると電動ピックアップトラックに計画を変更した。東部チャチュンサオ県の工場で生産を予定する。

グリーン・フィルターは、マルチブランドの自動車を輸入販売するEVプライマス(旧EVハリコニック)と組み、東部チャチュンサオ県に年産能力4000台の組立生産ラインを設ける。宏瑞汽車の小型EV「ボルト・シティーEV」(中国名「小虎」)や、中国・東風汽車グループの東風小康汽車(DFSK)の車両を生産する計画。Hセムは中部アユタヤ県バンパハン郡に工場を構えている。

一方、現地報道によると、来月9日には、中国・比亜迪汽車(BYD)のEV販売代理店となったレベ・オートモーティブが物品税局と覚書を交わす見通し。BYDは東部ラヨン県で工場建設を計画しており、今月17日に投資委員会(BOI)の認可を得ている。

EV振興策は政府が2月に閣議承認したもので、EVの場合は最大で1台15万バーツの補助金と、物品税・輸入関税の引き下げが適用される。これまでEVでは中国の長城汽車(GWM)と上海汽車、トヨタの3社、電動バイクでは台湾系デコ・グリーン・エナジーの1社が覚書を交わしている。


亜州ビジネスASEAN
https://ashu-aseanstatistics.com/

この記事をSNSでシェア!


一番上へ戻る