日本ではAmazonや楽天などの通販サイトのほか、ヨシケイやイトーヨーカ堂などの商品がオンラインで注文できるネットスーパーが登場し、毎日の買い物がより便利になっています。近年のバンコクでも、食材の宅配サービスが普及し、大きく進化中。
ショップのオンラインサイトへアクセスすれば、その店の店頭に並んでいる商品を注文&購入することができます。注文後は自宅まで配送してくれるので、お店に行く時間の節約にもなりますね。スマホやパソコンがあればいつでも簡単に注文できるので、ぜひ活用してみましょう。
「日本食が食べたいけど、タイでは日本の食材や調味料の調達が難しい」「お米や水は重くて買いに行くのが大変」、そんな時に活躍するのがネットで注文できる宅配サービス。
お米、保存の効く冷凍食品や加工品、日本の調味料、ビールや日本酒などのアルコールまでお届け可能です。今回は日本食材をメインに取り扱っている食材宅配サービスをご紹介!

食べたかったあの味がバンコクで食べられる
日本食材専門の業務スーパー誠屋
日本食材専門の業務スーパー
海外に住んでいると、ふとした時に日本の味が恋しくなることも多いはず。
そんな在タイ日本人に親しまれているのが日本食業務スーパー「誠屋」。タイでは手に入りにくい日本の食材や調味料、冷凍食品、衛生用品まで幅広い商品を扱っています。
誠屋の自社ECサイト「まこーる」の食材配達サービスでは、店頭の商品をオンライン上でも販売。宅配が難しい冷凍品も冷凍状態で届けてくれ、配送エリアもタイのほぼ全国をカバーし、バンコク以外のエリアからの注文・配送も可能に。店舗から10km圏内への配達は店舗専属ドライバーがスピード配達してくれて、配送料は一律50B。10km以上のエリアは「INTER EXPRESS LOGITICS」が担当し、常温便(配送料200B/25kgまで)、冷凍便(配送料350B/20kgまたは3辺計100cmまで、超過分は+100Bで配送可)