日本人ファイナンシャルプランナー(FP)が多数在籍。 帰国後も安心サポートの「Insurance 110」(インシュランス・ワンテン)に多く寄せられている疑問や、皆さんが知りたいであろう情報を載せていきますので、是非ご覧ください。

教育費の備え方

伊奈さん

こんにちは、
Insurance110の伊奈です。
みなさんはどのようにして教育費の確保をされていますか?

教育に必要な金額は、子どもの進路によって大きく異なります。ただ、教育費は必要となるタイミングが明確となっていますので、計画的に貯めようと思えば目標金額を確保することは容易です。

しかし、せっかく計画的に貯めようと思っていても、その方法が間違っていると効率よく貯めることが出来ません。では、どうすれば効率よく準備することが出来るのか…

必要資金の目安を知る

先ほどもお話した通り、進路によって教育費は大きく変わってきます。公立なのか私立なのか、また理系なのか文系なのか。ある程度の目安を知る必要があります。

国からもらえるお金を利用する

出生から中学卒業までは、国から児童手当を受給することが出来ます。これを全て貯めると約200万円になります。この児童手当を貯金に回すのではなく運用することでさらに金額が増える可能性があります。

貯める場所、置き場所を考える

日本ですと、NISAや学資保険ということになりますが、残念ながら海外居住者だと利用することが出来ません。であるのなら、海外居住者という特権を生かし、海外居住者でしかできない商品を使って準備をしてください。



日本より有利な運用商品は海外には多くあり、時間を有効に利用することでさらに効率よく増やすことも可能です。

海外にいる今、ひとまず行動してみましょう。

伊奈さん ファイナンシャルプランナー
タイ在住13年

■趣味■
バトミントン テニス ウエイクボード 将棋 タイ語 釣り その他10種以上

■得意分野■
海外駐在員の個人資産運用、医療保険、火災保険、ゴルファー保険の個人向け保険 保険全般幅広い知識からのワイドサポート タイの病院選びサポートなど

■経歴■
日本大手店舗内装会社に勤務16年(47都道府県全てにshop作り) タイで農業6年(イチゴや日本の野菜10種以上)
現在保険金融業8年 タイに居ながら色んな保険を比較検討しお客様にご紹介しています。 お客様サポートNO1を目指し、より人生を長く幸せに暮らしてもらう為に日々取り組んでおります。

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る