ユーティリティを使っている人を多く見かけますが、 どうやって選べばいいのでしょうか?

工房高橋の“クラブ選びで差をつけろ” 第6回

ゴルフクラブ選びは「その人のゴルフライフ」を左右するほど、その後の上達のカギとなります。
このコーナーではクラブ選びに関する質問に、Q&A形式で回答していきます!

Q

ユーティリティを使っている人を多く見かけますが、どうやって選べばいいのでしょうか?

他のクラブとのバランスを考えてフィッティングする事がお勧め

まずユーティリティ(UT)の特徴は、フェアウェイウッドとアイアンの中間の要素を持つクラブですので、使い勝手もやはり中間的な要素が強く反映されたクラブであると言えます。
UT はフェアウェイウッド(FW)よりも低重心であり、重量も少し重いためボールが上がりやすくなっており グリーンでもボールが止まりやすいという利点があります。
クラブの長さもFWよりも若干短く設定でき、 打ちやすく、クリーンにボールを捉えやすいという利点もあります。

また多少のラフからでもその重さと短さを生かし打ち込むことが出来るので、万能クラブに近い感じですね。
ただ、短く重い設定ですので、FWよりも飛距離は落ちます。
無理をせずロフト通りの飛距離と弾道をいつも打てる様になれば、スコアアップも容易になりますね。

また、あまりに打ちやすさを追求するとフェースが左を向き易くなりがち。
これは左を嫌がるプレイヤーにとっては問題ありと言えるでしょう。
最近ではネック可変機能が付いているUTが多く、そのアジャストでスクェアに構えられれば良いでしょう。

シャフトの重さはその前後のクラブの重さとのバランスを考えてフィッティングされる事をお勧めします。
多くの方が単品でのクラブ購入となりますが、その時にぜひ前後のクラブとの重さ、長さ、バランス、フレックス等が揃ったクラブの使用をお勧めします。

UTだけ振る時は凄く良いのだが、他のクラブを振った後に振ると当たりが悪い、上手く当たらない等の現象が起こります。やはり、選ぶコツは構えた時の顔(フェース向き)でしょうか。

「工房高橋の“クラブ選びで差をつけろ”」過去記事はこちら

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る