スーツの着こなしを語るうえで、シャツとタイの合わせ方(胸元のVゾーン)は最も重要なポイントといえる。
同じスーツを着ていても、中のワイシャツ、ネクタイを変えることで、その人の印象は大きく変化する。
そこで、今回は簡単にお洒落がまとまる、基本的なVゾーンの組み合わせ方を紹介していきたい。
まず一つ目はスーツ・シャツ・ネクタイの3つのうち、柄物は多くても2つまでに抑えるということ。
例えば、ストライプのスーツに柄物のシャツを合わせたいなら、ネクタイは無地柄を選択するべきである。
また、ストライプのスーツに柄物のネクタイを合わせたいなら、シャツは無地柄を選択することで全体がうるさくなり過ぎずスッキリとした印象を醸しだすことが出来る。
次に合わせる色数だが、男性ビジネスファッションにおいては全体を「原則2色、多くて3色」にまとめることが基本となる。
これ以上になると、よほど上手く合わせない限り、見た目がうるさい印象になってしまうので注意が必要だ。
自分を相手にどう印象づけたいかによってVゾーンの色合わせは大きく変化する。
情熱を創出するレッド。爽やかさを表現するネイビー。落ち着きを演出するグレー。大人の渋さ溢れるブラウン。
柔和で優しい印象のグリーンなど、色の持つ特性を活かしながら自己表現をより楽しみたいものである。
最後に男性のビジネスファッションの基本はあくまで足し算ではなく、引き算が重要となる。
コーディネートの基本をマスターし、いつもの自分をよりお洒落に表現してみてはいかがだろうか。
KONAKA(THAILAND)CO., LTD.
TEL | |
日本語直通 | |
WEBサイト |