日本人ファイナンシャルプランナー(FP)が多数在籍。 帰国後も安心サポートの「Insurance 110」(インシュランス・ワンテン)に多く寄せられている疑問や、皆さんが知りたいであろう情報を載せていきますので、是非ご覧ください。

海外で資産運用する上で何が一番心配か?

伊奈さん

こんにちは、
110Financialの伊奈です。

海外で資産運用する上で何が一番心配か?

それは私が必ず聞かれるこの質問の中に答えがあると考えています。
「伊奈さんってずっとタイにいますか?」
単純な興味で聞いてくれている場合もあるとは思いますが、その奥底には私の資産を最後まで面倒見てくれますよね?ということだと捉えています。

頭では海外で運用するほうがいいとわかっていても、自分の目の届かないところに数百万円、数千万円置いていくとなると勇気がいるものです。

実際、私自身もタイ以外でも資産運用を行っていますのでその気持ちはよくわかります。自分たちは日本に帰るのに大切な資産は海外に残していく、それはあたかも我が子を置いて帰るのと同じくらいの心配があるのだと思います。

もちろん私は一生タイにいるので最後までサポートする覚悟ではあります。しかしながら、私も現在51歳、当然ながら私が先に死んでしまうことも考えられます。ですので、私個人ではなく会社としてサポートできるような体制で運営しております。

私たち110Financial Supportでは、グループ創業以来26年、多くの海外に住む日本人の方々の資産運用に関するご相談を受けてきました。

ご相談当時は海外にお住まいでしたが、大半のお客様はすでに日本にご帰国されています。中にはすでに受け取られた方、残念ながらお亡くなりになられた方、様々なケースでサポートの経験がございます。

私たちは入口(プラン選び)も大事ですが、それ以上に出口(受取)の方が大事だと考えています。110Financialの「110」には1から10までサポートさせていただきますという意味が込められています。

せっかく増えても受け取れなかったら意味がないですからね。


\110Financialマネーセミナー/
伊奈さん ファイナンシャルプランナー
タイ在住13年

■趣味■
バトミントン テニス ウエイクボード 将棋 タイ語 釣り その他10種以上

■得意分野■
海外駐在員の個人資産運用、医療保険、火災保険、ゴルファー保険の個人向け保険 保険全般幅広い知識からのワイドサポート タイの病院選びサポートなど

■経歴■
日本大手店舗内装会社に勤務16年(47都道府県全てにshop作り) タイで農業6年(イチゴや日本の野菜10種以上)
現在保険金融業8年 タイに居ながら色んな保険を比較検討しお客様にご紹介しています。 お客様サポートNO1を目指し、より人生を長く幸せに暮らしてもらう為に日々取り組んでおります。

この記事をSNSでシェア!

一番上へ戻る