タイ・バンコクのドンムアン国際空港を徹底解説!
〜アジアで最古の歴史を持つ国際空港〜

ドンムアン空港は1914年にタイ空軍飛行場として開港。1924年に民間航空機の受け入れを開始しました。現役の空港としてはアジア最古の歴史を持つ空港です。空港の名前は当時近くにあったワット・ドーンイーイアオという寺院がワット・ドーンムアンに改称されたことから、通称、ドーンムアン飛行場と呼ばれるようになりました。後に正式名称が「バンコク国際空港」となりましたが、日本でもドンムアン空港と呼ばれるのが通例のようです。

現在のスワンナプーム国際空港の開設に伴い、一度は閉鎖。大改修を経て、第1ターミナルが国際線、第2ターミナルが国内線として沢山の人に利用されています。

空港電話番号

02-535-1192

空港WEBサイト

https://www.don-mueang-airport.com/

Terminl 1・国際線ロビー

国際線はTarminal 1。出発フロアは3階にあります。カウンターが8個並んでいて、その半分ほどがエアアジアのカウンターです。



出国時にはVAT還付を忘れずに

タイで購入する商品には、VAT(付加価値税)7%が課税されています。
外国人旅行者はタイ出国時(購入時に店舗でも可)に、空港内の申請コーナーにてVATの還付が可能です。
還付の条件は細かく設定されているので、あらかじめサイトをチェックしておくと安心でしょう。

また、海外在住者は日本へ一時帰国した時には「非居住者」になるため、日本での買い物は一定の条件を満たせば非課税になります。



タイで免税を受ける手順

購入時

「VAT REFUND FOR TOURISTS」表示のある店で購入し、同日・同一店で購入した総額が2,000B以上の場合に適用。

  • 購入時に「VAT還付を受けたい」と店員に伝えます。
  • パスポートを提示し、VAT還付申請書に記入します。
  • 申請書の控えは、出国時に空港に持っていきます。

※10,000B以上の貴金属類や時計などの高額商品の場合、現品を提示する必要があります。


一番上へ戻る